こんにちは!キツツムリです。
今回は天文館の銀座通りにある喫茶店「明日の地図」へディナーに行ってきました。
お店はG3アーケードを抜けて銀座通りに入り、向かいに「光学堂」が見える建物の2階にあります。
エレベーターまたは階段で上がり、右側にある扉を開けると、ちょっと不思議な世界に迷い込んだようなわくわく感があります。
明日の地図ってどんなお店?
コーヒーや自家製スイーツ、ランチやディナーの軽食メニューも楽しめるカフェ・ライブハウスです。
定期的にジャズライブやアーティストのツアー公演など、多彩な音楽イベントが開催されています。
音楽好きにとっても魅力的なスポットです。

別の記事で紹介している、オムライスが人気のWICKY’S・HOUSEと似ているかも。
あそこも定期的に音楽イベントを開催しています。
※お店の前には、喫茶営業時間のお知らせの立て札が出ています。
※たまに貸し切りなどで、営業時間を短縮する場合もあります。

軽食・ランチ・ディナーのメニューが豊富!
パスタ・ドリア・トースト・カレー・ケーキ・ソフトドリンク・酒類など、軽食からランチ・ディナーまでメニューが充実しています。
お店の雰囲気
「イタリアンのお店って、なかなか見つからないな〜」
目当てのお店は既に予約で満席⋯⋯仕方なく天文館をふらふら歩き回っていた時でした。
天文館の「銀座通り」を歩いていると、一つの看板が目に入りました。
「明日の地図」
何度かお店の前を通ったけど、なかなか一人で入る勇気が出なかったお店。
お知らせの札を見ると、この日は午前11時半〜午後11時まで営業しているとのこと。


口コミで評判がいいので、ずっと気になっていたんですよね。
でも初めてのお店って、一人で入るのは緊張するんですよ(^_^;)
入ろうか迷った末、思い切って入ってみることに。

1階の隅っこに「明日の地図2F左側」と書かれた看板がありました。
右側にエレベーターと階段があったので、階段を上がって2階へ。



2階の右側にお店がありました。
「右やないかーい(゚д゚)!」
と一瞬 思いましたが、お店側から見て左ってことだったのかな?
「入っても大丈夫かな⋯⋯」
緊張気味にお店の扉を開けると⋯⋯。

「いらっしゃいませ〜」
明るい声と共に、お店の人が挨拶してくれました。
時刻は18時過ぎ。
まだ店内は空いていて、混雑する前の時間帯だったようで一安心。
中に入ってすぐ、お店の人が「窓際の席へどうぞ」と案内してくれました。
窓際の4人席だったので、荷物を置いてゆったりと過ごせました。
お店の中は、やや照明を落としたモダンな内装。昔ながらの喫茶店みたいな温かみもあり、ダイニングバーのような雰囲気もありました。
お店はご夫婦で経営されていて、奥様がオーダーをとりに来られました。
おっとりした感じの優しそうな女性で、緊張が少しほぐれました(^^)
明日の地図風パスタサラダ
「パスタにしよう」
そう思ってメニューの写真を見ると、どれも彩り豊かで美味しそうなパスタばかり。
早速どれにしようか悩んでしまいました。

迷った末、お店の名前が入った「明日の地図風パスタサラダ:Aセット」を注文。
セットには、トースト・サラダ・ドリンクが付いてきます。


●明日の地図風パスタサラダ
単品:1100円(税込)
Aセット:厚切りトースト・サラダ・飲み物付き
1300円(税込)
Bセット:Aセット+本日のスイーツセット
1700円(税込)
※セットメニューはAM11:00〜PM21:00まで
※セット注文で選べるドリンクは、珈琲やオレンジジュースなどのソフトドリンクの他、オニオンスープもあります

始めにトーストとカトラリーが運ばれてきました。
トーストは中がふわっと柔らかく、表面はサクッと焼けていて香ばしいです。
ケーキ皿のような可愛いお皿に乗っていて、ちょっとおしゃれな気分で味わえました。

トーストを食べ終わってのんびり外の景色を眺めていると、メインのパスタサラダが運ばれてきました。
結構ボリューミー!そして彩りがきれいな盛り付け♪

パスタは和風ドレッシングが効いたサラダ仕立て。
生ハムやゆで卵・トマト・ブロッコリー・薄くスライスした人参などがトッピングされており、さっぱりとした味付けで暑い夏にぴったりでした。
キャベツやきゅうりはシャキシャキで、量も程よく、最後まで美味しくいただけました。

他にも「明太子カルボナーラ」や「トマト・モッツァレラチーズと生ハムのパスタ」など魅力的なメニューがあり、次回は何を食べようか迷ってしまいそうです。
まとめ
●女性ひとりでも入りやすい、気さくな接客で居心地のよさも抜群
まだ混雑していない時間帯だったこともあり、初めてでもゆったりと過ごすことができました。
今回はディナータイムにお店へお邪魔しました。ゆっくり時間が流れているような空間で、のんびり過ごすことができました。
お店はご夫婦で営まれており、接客も丁寧で温かみがあります。
最初は「ちょっと入りづらいかも?」と思うかもしれませんが、いざ入ってみると、居心地が良くてリピーターになりたくなるお店です。
●こんな人におすすめ
・ゆっくり過ごせるカフェや、隠れ家風のお店を探している人
・洋食メニューを気軽に楽しめるカフェを探している人(パスタ・カレー・ドリアなど)
・トーストなどの軽食で小腹を満たしたい人
・自家製ケーキや珈琲で、静かにティータイムを楽しみたい人
・一人でも入りやすく、落ち着いた空間で過ごしたい人
店舗情報
営業時間:11:30〜23:00
場所:〒892-0843 鹿児島県鹿児島市千日町9-17
TEL:099-227-0080
※イベントや貸し切りなどにより、営業時間は変わることがあります。
●決済方法
現金、PayPay・PayどんのQRコード決済利用可
●価格帯(セットメニュー)
おおよそ1,300〜2,000円前後
セットの種類や組み合わせによって価格に幅がありますが、気分や予算に合わせて無理なく選べるのが魅力です。
※価格は令和7年6月時点のものです。仕入れ状況などにより変動する可能性があります。
Aセット:手頃な価格でランチやディナーを楽しみたい方におすすめ
価格の目安:1,300〜1,600円前後
Bセット:Aセットに本日のスイーツが付いた、食後のデザートも楽しみたい方向け
価格の目安:1,330〜1,800円前後
●セットメニューについて
今回キツツムリが注文した「明日の地図風パスタサラダ:Aセット」の他、その他のパスタ・トースト・サラダ・ミートドリア・ビーフカレーなどもセットで注文可能です。
セット内容はそれぞれ微妙に異なるため、その日の気分にぴったり合う一皿が選べます。
まだ行ったことがないな〜という人は、ぜひ足を運んでみてください。
居心地の良い別世界のような空間で、ちょっとワクワクしながら食事を楽しめますよ(^^)
ここまで読んでいただき、ありがとうございました(^^)/
コメント