こんにちは(^^)
鹿児島市の天文館エリアを中心に、オススメの飲食店やテイクアウトを紹介しているキツツムリです。
今回は地元の人達からも人気のお店「はなまるうどん」でランチをしてきました。
うどんと一緒にオススメの「カレーランチセット」を紹介します。
天文館のはなまるうどん(鹿児島東千石店)でランチ
●はなまるうどんとは?
全国に400店舗以上を展開する、セルフ式讃岐うどんチェーン店。
簡単に言うと、おいしい讃岐うどんを手軽に食べられるお店です。
うどんの他にサイドメニューも豊富。セットで頼めるカレーや丼物も密かに人気です。
・注文から料理の提供までがスピーディー
・お財布にやさしい価格
・安定した品質・おいしさ
などの理由から、常連さんも多いです。

●セルフサービス方式の注文スタイル
お客さんが自分でうどんを選び、トッピングやサイドメニューを自由に追加できるスタイルです。
①トレーを取って並び、欲しいサイドメニュー(天ぷらやコロッケ、おにぎりなど)があればお皿に取っていきます。
②カウンターでうどんを注文。その場でうどんが用意されるので受け取ります。すべて揃ったらレジで会計します。
③お箸・スプーン・トッピング用の天かすなどは、お冷があるコーナー(レジの真横)にあります。
④食べ終わった食器は、お店の返却口(レジの後ろの出入口前)まで持っていきます。
トッピング・サイドメニューについて
サイドメニューはコロッケや天ぷら類、唐揚げなどの揚げ物の他、おにぎり・いなり寿司もあります。
令和7年7月にお店へ行くと、おでんをやっていました。アツアツのおでんを、あえて夏にやるスタイルか(゚д゚;)!

うどんのバリエーション
・かけうどん、肉・サラダ系のうどん、季節限定うどんなど、種類が豊富。
・うどんのサイズは「大・中・小」から選べます。普通の量でいいなら「小」がおすすめ。
・うどんの量 ➝ 小サイズ:1玉、中サイズ:2玉、大サイズ:3玉
・温かいうどん・冷たいうどんが選べます。
※「かけ」うどん系などの一部商品は除きます
●混雑時間
ランチタイムは早めに行かないと混み合います。
キツツムリが平日の12時05分くらいにお店へ行くと、まだ空いている感じでした。
でも、お会計が終わって席に着いたあたりで人が増え始めました。タッチの差だったみたいです。
会社のお昼休みに利用するお客さんも多いので、早めに行くのをおすすめします。

サイドメニューは並んでいる間に、専用のトングでお皿にササッと取っていきます。ランチタイムは後ろにどんどん人が並ぶので、ゆっくり選べないのがネック(^_^;)

キツツムリはここの「とり天」と「さつまいも天」が好きです。
これだけの種類と量の揚げ物を準備するのって、大変だろうなぁと思います。
お店の方たちに感謝です。
はなまるうどんの「カレーセット」実食レポ
今回注文したのがこちらのカレーとうどんのセット。
☆サイドメニューに「とり天」も1個追加しています。

●カレーライスセット:950円 税込
セット内容+サイドメニュー
・カレーライス:セット価格 400円(税込)
・うどんは「かけ(小)」をチョイス:360円(税込)
・とり天:190円(税込)
・カレーライスは単品だと500円(税込)。
・+110円でカレーライスを大盛りに変更もできます。
☆うどんとセットで注文すると単品価格より100円引きになります。

うどんは「小」サイズを注文。通常のうどん1杯分と同じくらいの量です。
これにセットやサイドメニューも加えるなら、大抵の人は小で足りるんじゃないかなと思います。
麺が太くて長いので、量も相まってお腹が膨れてきます。
お出汁がおいしい。
温度も熱すぎないので、猫舌の人にも食べやすいうどんです(^^)

とり天はうどんと交互に食べました。
うどんに入れて食べるのもありですが、衣はカリッとしている方が好きなので。
でもコロッケはうどんに入れて食べるのが好きという、謎のこだわりもあります。

うどんの次はカレーライスをいただきます。
だいぶ前に食べたことがあるんですが、時間が経ちすぎてどんな味か忘れました(^_^;)
なので、ほぼ初めての感覚で食べます。

ルーの色は濃いめです。
カレー屋さんで出てくる、よ〜く煮込んだ本格カレーみたいです。

お米も程よくパラッとしていて、好みのやわらかさでした。
うどんとセットでも食べ切れる、丁度いい量です。
カレーはスパイスが効いていて、子供にはちょっと辛いかもしれません。
大人にとってはいい刺激になる辛さです。ご飯がめっちゃ進みますよ。

辛いのはちょっと苦手ですが、はなまるうどんのカレーはコクがあっておいしかったです。食べた後、辛さはしばらく口の中に残りますが(^_^;)
お財布にもやさしくて、味も量も大満足でした。
こんな人におすすめ!
ランチの待ち時間が短いお店を探している人
➝注文から料理の提供までが早い
・カウンターでうどんを注文後、その場で受け取るスタイル
1人でも入りやすいお店を探している人
➝1人でも気軽に立ち寄れる雰囲気のお店です
・セルフ方式の注文スタイルが1人客にも利用しやすい
うどんと一緒に他のメニュー(カレーや丼など)も食べたい人
➝うどんと一緒に注文すると、100円引きになるメニューもあります
※価格は令和7年7月時点のものです
メニュー名 | 単品価格(税込) | セット価格(税込) |
カレーライス | 500円 | 400円 |
ミニ豚丼 | 450円 | 350円 |
ミニ牛肉ごはん | 450円 | 350円 |


※カレーセットを注文する時の注意点
カレーライスとうどんが乗ったトレーは、結構重いです。
バランスを崩さないよう、席まで運ぶのがちょっと大変でした。
店舗情報
営業時間:10:00〜21:00
場所:〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町2-1
TEL:099-248-8710
定休日なし
お弁当やうどんなどのテイクアウトも可
決済方法:現金。PayPay、楽天ペイ、au PAY など、様々なキャッシュレス決済に対応
お店までのMAP
●天文館通電停からのルート
天文館本通り側へ渡る(下記のマークがある方の通り)

①電車通り沿いに鹿児島中央駅方面へまっすぐ進む。

②駐車場(天文館いわさきパーキング)横の歩道を渡り、さらにまっすぐ進む。
③「TRUFFLE DONUT(トリュフドーナツ)」の隣にある鹿児島商工会議所ビル(アイムビル)の中に入る。

※ショートカットできる行き方
④アイムビルの1階を通って、裏通りに出て左へ進む
⑤十字路になった所(コインパーキングの正面)にお店があります

●補足〜ショートカットなしで行く場合〜
アイムビルを通り過ぎて、1階がセブンイレブンのビルの角を曲がる。
まっすぐ進んだ先にあります。

付近のおすすめランチスポット
「はなまるうどん」の隣(道路を挟んだ横)にあるお店。
創業40年以上続く老舗の和食屋さん。
和食をほぼ網羅しているんじゃないか、と思うくらいメニューが豊富。
こちらも「はなまるうどん」のすぐ近くにあります。
※かなり人気のあるラーメン屋さんなので、お昼は行列が出来ていることも珍しくないです。
並んででも食べたい!というラーメン好きの方におすすめ。
アイムビルの2つ隣(ビル1つ挟んだ隣)にある「変なホテル」1階の和食レストラン。
11時から手頃なランチをやっています。意外とランチについて知らない人も多く、アクセス良好な穴場になっています。
天文館ランチの参考になればうれしいです。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました(^^)
コメント