こんにちは(^^)
鹿児島のおいしい食べ物を紹介しているキツツムリです。
今回は、センテラス天文館の1階にある「牧場からのおくりもの ひらまつ」で販売している黒毛和牛を使用したお弁当を紹介します。
実際に食べたお弁当(全部はまだ制覇していないです)の感想も踏まえて、紹介をしていきます。
牧場からのおくりもの ひらまつってどんなお店?
鹿児島県鹿屋市にある平松牧場の直営店です。
場所は天文館通電停のすぐ目の前にあるセンテラス天文館店1階。
「牧場からのおくりもの ひらまつ」では、牧場直送の黒毛和牛を使った精肉、惣菜、お弁当、おにぎりなどがテイクアウトできます。
※お店は見取図の赤矢印の入口から入ってすぐ右側です。
※もうひとつの赤丸はイベント広場側(鹿児島市観光案内所とはとやのパンがある方)の入口です。
【見取図】

●平松牧場ってどんなところ?
牛の繁殖・育成、肥育の他、精肉販売・外食産業までを一貫して行う、日本でも数少ない牧場です。
・いい牛を育てる➝牛のエサになる牧草が大事
➝いい牧草を育てる➝牧草が育つための”土”が大事
という考えから「土から育てる和牛」をテーマに、土づくりにもこだわっています。
●平松牧場では、牧草を自社農場で栽培
牛のふんを堆肥として畑や牧草地にまき、いい土を育てるところからスタート。
時間をかけて良い状態の土をつくる➝種をまいて牧草を育てる➝自分たちで育てた安全な牧草を牛に食べさせる➝牛のふんを堆肥として土に戻す➝その土からまた牧草を育て、育てた牧草を牛に与え、牛のふんを堆肥として土に戻す⋯⋯こうして資源を無駄なく繰り返し使う「資源循環型農業(しげんじゅんかんがたのうぎょう)」を実践しています。
牧場の直営店ならではの、素材を活かした様々なお弁当・おにぎり・お惣菜など、色んな”和牛グルメ”が楽しめます。季節限定や新商品も登場するので、行くたびに新しい発見があるかもしれません(^^)

コロッケやメンチカツなどのお惣菜は1個から購入できます。
欲しい分だけちょこっと買える手軽さは、コンビニと似ていますね(^^)
手軽に買えるお弁当・お惣菜紹介
お弁当やお惣菜の価格は、コンビニとそんなに変わらないかなという印象です。
・お弁当
700〜1000円程度
・揚げもの(メンチカツ類・コロッケなど)
165〜300円
お弁当と同じくらいの価格で、グラタンやハンバーグなどのミニ惣菜も販売しています。
その他にも、季節限定のお惣菜など色々揃っています。
※お弁当・お惣菜はその日の販売状況によって在庫が異なります。

お弁当を温めたい場合は、お店に電子レンジがあります。


●テイクアウトで人気!黒毛和牛のお弁当
ロコモコ丼(黒毛和牛100%のハンバーグ入り)や、さっぱりと食べられるローストビーフ丼など、お肉の魅力を活かしたお弁当が人気です。
全体的にやさしい味付け。お肉の脂もあっさりしていて食べやすいのが特徴です。
☆腹八分目くらいのちょうどいいボリュームで、女性にもおすすめ。
●1個から気軽に買える♪お惣菜も人気
メンチカツ・牛肉コロッケなど、手軽に買えるお惣菜も販売しています。
※メンチカツは「チーズ入り」タイプや、丸い形の「メンチカツボール」などもあります。
☆油がしつこくなくて食べやすいので、お昼や夜ご飯のおかずとしてもピッタリ。
●組み合わせも自由♪
お弁当1つでは少し物足りない⋯⋯という時、お惣菜を1〜2品足すとお腹も満たされます。
「ご飯食べたけど、あとちょっと何か欲しいな」「小腹が空いたから、揚げ物を1個だけ買って食べたい」という時にもおすすめ。
☆お惣菜は1個から買えるので、コンビニ感覚で気軽に立ち寄れるのも魅力です♪

夕方になると、お弁当・お惣菜が残り少なくなることもあります。
色々選びたい時は、お昼ごろの来店がおすすめです。
お肉がしっとりやわらか☆ローストビーフ丼
★キツツムリのオススメ


●価格:800円(税込)
ローストビーフがたっぷりのった、ちょっと贅沢感のあるお弁当。
付属のタレがありますが、お肉自体にしっかり味がついているので、タレなしでも十分おいしくいただけます。
●さっぱりした口当たり&食べ応え抜群
お肉はしっとり柔らかく、噛めば噛むほどお肉の旨みがしっかり感じられます。
カイワレとミニトマトが後味をさっぱり整えてくれるので、付け合せとの相性もばっちり。
お肉の脂もさっぱりしていて、最後までおいしく食べられるのが魅力です。
●こんな人におすすめ
・「今日は油っこくないお肉が食べたい」
・「軽めに食べられて、程よくお腹にたまるものが欲しい」
・「ちょっと贅沢したいけど、値段は控えめがいい」
☆ローストビーフはたっぷりで満足感あり。ご飯も食べきりやすい量です。

キツツムリはこの「ローストビーフ丼」が一番のお気に入りです。
売り切れてしまっている日はちょっと凹みます(笑)
![]() | 【送料無料】鹿児島県平松牧場の黒毛和牛のローストビーフ500g 価格:7900円 |

彩りと食感が楽しい☆和牛100%ハンバーグのロコモコ丼


●価格:700円(税込)
黒毛和牛100%のハンバーグに、アボカドやれんこんチップス、味玉などがバランスよく添えられたロコモコ丼。ハンバーグと付け合せの彩りがきれいで、味付けはやさしく食べやすいお弁当です。
●ハンバーグと合う、バランスの良いトッピング
アボカドやハンバーグなどのやわらかい具材に対し、カリッと揚がったレンコンチップスの歯応えがいいアクセントになっています。
玉子もあっさりめの味付けになっていて、ハンバーグとの相性抜群です。
●こんな人におすすめ
・ハンバーグが食べたいけど、重すぎるのはちょっと苦手
・野菜も一緒にとれる、お肉とのバランスが良いお弁当が好き
・ロコモコ丼は味が濃くて苦手…でもあっさり系なら試してみたい
☆ハンバーグは牛100%で食べ応え抜群!さっぱりした付け合せとの組み合わせで、後味もさっぱりするので食べやすいです。

キツツムリがローストビーフ丼に次に好きなお弁当です。
ロコモコ丼って味が濃くて苦手なんですけど、ひらまつのロコモコ丼はさっぱりめの味で食べやすいですね。
どっしりしたボリューム!黒毛和牛のおにぎり
令和7年のゴールデンウィークにお店へ行った時、新しく販売されていた「黒毛和牛」使用のおにぎり。
お弁当・お惣菜・おにぎり⋯⋯これでテイクアウトの定番メニューがほぼ揃いました(^^)

今回買ったのはこちらの3種類。
・焼肉(税込:380円)
・牛肉そぼろ(税込:360円)
・牛キムチ(税込:400円)

「ばくだんおにぎりかな?」と思うくらいずっしりした重さのおにぎりでした。
※コンビニで売っている「ばくだんおにぎり」より一回り大きい感じです。


半分にカットしたら分かりますが、かなり厚みがあります。
ほぐしたらお茶碗1杯分くらいありそうなご飯のボリューム(゚д゚)!
3個とも食べ比べてみました。ざっくりと感想をば。
●牛そぼろ
味が濃すぎないので、さっぱり系の味が好きな人向け。濃い味が好きな人は、お惣菜と一緒に食べるといいかもです。
●牛キムチ
キムチの辛さはそれほど強くないので、辛いのが苦手な人でも食べやすいと思います。
●焼肉
焼肉の味付けはご飯に合っていておいしかったです。
おにぎりに入っているので、お肉の量はちょっと控えめになっています。お肉がもっと欲しいと思ったら「焼肉弁当」「牛飯」辺りがおすすめです。
●和牛おにぎりはこんな時におすすめ!
「忙しくてお弁当を食べる時間がない」
「お昼を手早く済ませたい」
「おにぎりで簡単に済ませたいけど、1個だけじゃ足りないかも……」
そんな時は、ひらまつの黒毛和牛おにぎりがぴったりです。
・1個でも十分なボリュームで、お腹も満足
・持ち運びしやすく、外に出ている時や移動中でもサッと食べられる
・コンビニに行くとつい色々買ってしまう、今日はおにぎり1個にしてお昼代節約
※おにぎりは1個あたり360〜400円ほど
牧場直営店のメンチカツと牛肉コロッケ
夕食用に買ってみた、牧場直営店ならではのお惣菜シリーズもご紹介!
●メンチカツ

●価格:200円(税込)
衣はカラッと揚がっていて、中にはぎっしりお肉が詰まったボリューミーなメンチカツ。
ソースもつけてもらいましたが、肉にしっかり味が付いているので、そのままでも美味しくいただけます(^^)
●牛肉コロッケ

●165円(税込)
ホクホクのじゃがいもの中に、細かく刻んだ牛肉がたっぷり混ざっています。口の中で肉の食感がしっかりと感じられて美味しいです。
カラッと揚がって油っこくないので食べやすい。
塩コショウが控えめなのも、素材の味がしっかり感じられて美味しいと思いました。

揚げ物はどれも、食べきりやすいやや小ぶりなサイズ。
1人分のおかずにするには丁度いい大きさです。
店舗情報
営業時間:10:00 〜 20:00
場所:鹿児島県鹿児島市千日町1-1 センテラス天文館 1F
TEL:099-294-9195
●支払方法
クレジットカードを始め、PayPayやnanaco、auPayやQUICPay等の幅広い電子決済に対応しています。

コンビニ弁当やおにぎりも便利だけど、牧場直送の黒毛和牛を使ったお弁当・おにぎりは、ちょっと特別感がありますよ♪
まだ行ったことない方は、ぜひ一度足を運んでみてください。
それではまた(^^)/
コメント