【天文館・和食】変なホテル1階 おにぎり割烹 七変化 波美の澄~ka~のランチメニュー

アフィリエイト広告を利用しています

今回の記事では、天文館の「変なホテル」1階にある「おにぎり割烹 七変化 波美の澄~ka~(なみのすみか)」さんのランチメニューを紹介します。

・お店は朝6時から営業中
ランチメニューは11時から
☆(2025年8月 追記)夏は「かき氷」や「鯛の冷やし茶漬け」もやっています。

※本記事は令和7年6月時点の価格・メニューに基づいています。内容は今後変更される場合があります。

こんな人におすすめのランチ

・天文館エリアで手頃な和食ランチを探している方
800円〜1300円(税込)とお財布にやさしい価格帯で、本格的な和食が楽しめます。

・軽めのランチがしたい方
→ おにぎり1個+おかず・デザート付きのおにぎり御膳「小おに唐 / 小おに鮭」は、適度に食べたい時や、午後も動く予定がある方にぴったり。

・一人でも気軽にランチを楽しみたい方
→広々として落ち着いた店内で、気兼ねなく食事ができます。

・お昼休みにしっかり食べて、午後に備えたいビジネスパーソン
→ 1300円で食べられるランチ・おにぎり御膳「おに唐 / おに鮭」は、三種の具材が選べる おにぎり3個+ご馳走汁や副菜、甘味付きでバランスのいい組み合わせ。満腹感もあり、午後からの仕事に備えてしっかり栄養補給できます。

・ランチメニューがシンプルで決めやすい
→ 会社の昼休みなど、限られた時間内で食事をする時⋯⋯「おにぎり御膳」や「海鮮丼」など、ランチメニューが把握しやすく、サッと選べてスムーズに注文できます。メニューを覚えておき、「何を食べるか」事前に決めてから行くのも良し!

目次に戻る

初めての人でも注文しやすい☆小おに唐・小おに鮭

お手頃800円ランチメニュー「小おに唐」・「小おに鮭」を紹介。
おにぎり1個にお味噌汁と適量のおかず・漬物・デザートがついてきます。
※食材は時期によって一部変わることもあります

食べてみて気に入ったら、ぜひ他のメニューもチェックしてみてください(^^)

こんな人におすすめ!
・初めて来たお店なので、まずは手頃なランチから試したい
・小腹が空いているので軽く食べておきたい
・食欲がないので無理なく食べられる量がいい

おにぎり御膳 〜小おに唐〜

メニュー内容
・塩おにぎり1個
・国産鶏の唐揚げ
・副菜
・ご馳走汁
・香の物
・名物甘豆腐付

おにぎり御膳 小おに鮭〜

メニュー内容
・塩おにぎり1個
・鮭の西京焼き
・副菜
・ご馳走汁
・香の物
・名物甘豆腐付

目次に戻る

3種類の具材を選べるおにぎりランチ☆おに唐・おに鮭

小おに唐・小おに鮭をボリュームアップしたメニューです。

【おに唐・おに鮭 共通】
・おにぎり3個付き
☆こちらのメニューは、白ご飯・ご馳走汁のおかわりが1杯まで無料です!
※食材は時期によって一部変わることもあります

●おに唐・おに鮭を選ぶ時のお楽しみ要素
おにぎりの具材を5種類ある中から3つまで選べます。
※時期によって選べる具材が変化するので、どんな具材に出会えるかは行ってみてからのお楽しみです♪

おにぎり御膳おに唐

全体写真だと分かりづらいですが、実際のサイズ感はこんな感じ。
↓おにぎりが結構大きいです。唐揚げも大きい✨️

唐揚げ:衣がカリッとしてジューシー
・唐揚げは揚げ立てなので熱々。お肉はやわらかくてジューシーです。

おにぎり:ご飯がふっくら、できたての温かさ
・中まで具がしっかり入っていて、具材の味をじっくり楽しめます♪
・ちみなに写真は奥から「梅干し・ツナマヨ・おかか」のおにぎりです。
(ツナマヨと唐揚げがめっちゃ合いました!)

お味噌汁は具だくさん・具がやわらか
・大根や人参などの具材がとってもやわらかく、お出汁が効いておいしいです。

おにぎり御膳おに鮭〜

別の日に今度は「おに鮭」を注文しました。
この日のおかずは、鮭・ひじき・オクラがおにぎりのお供に付いてきました♪

おにぎりは梅干し・じゃこ・おかかをチョイス。

三色のおにぎり:並ぶと雛人形みたい
・海苔の巻き方がおしゃれ☆着物を纏った雛人形みたいに見えます(^^)

鮭:骨が少なくて食べやすい
・地味にうれしい。骨を気にせずパクパク食べられます。
・身がやわらかくて、塩分控えめなのもいいです。鮭の皮までおいしくいただきました。

色んな味を楽しめる
・おにぎりの具材はどれもやさしい味付けなので、ご飯のおいしさもしっかり味わえます。
・鮭・オクラ・ひじきなど、色んな食材の味をちょっとずつ楽しんでいるうち、気付けばお腹いっぱいになっていました。

キツツムリ
キツツムリ

3種類のおにぎりが付いて、さらに白ご飯・お味噌汁が1杯無料。
シメのデザート付き。かなり充実したメニューだなと思います。
あとおにぎりがおいしい!

目次に戻る

海鮮丼ランチ☆二色丼

次はキツツムリが食べた海鮮丼ランチを紹介。

奄美大島クロマグロ、種子島アオリイカの二色丼
しじみ汁、香の物、名物甘豆腐付

写真は二色丼の「」です。
お味噌汁もたっぷり。デザートにお楽しみの甘豆腐付きです。

すりおろしのワサビがいい香り(^^)
ご飯はふわっとしていて、程よく温かい状態。マグロとアオリイカは、身がプリッとしていておいしかったです。

それから「お醤油がうまい!」って思いました。甘口でやさしい口当たりで、ご飯にかけると海鮮丼が一層おいしく感じました。
ちょっとかけすぎちゃったのですが、全然辛くない。むしろご飯がめっちゃ進みました。

しじみ汁も、貝のお出汁がめっちゃ効いていておいしかったです。
写真だと、しじみが底に沈んでいて見えないけれど、中にいっぱい入っています。
海鮮丼と相性バッチリです。

シメの甘豆腐(黒糖蜜かけ)。

味や食感はプリンに似ています。たっぷりかかった黒糖蜜は、甘さが濃厚。
でも口の中に甘さが残らない、さっぱりした後味です。

渋いデザインの器もいいですね。旅館のお料理についてくるデザートみたいです。

キツツムリ
キツツムリ

海鮮丼は「小」でも十分満足できる量でした。
お昼にさっぱりした海鮮丼が食べたい人にオススメです。

クロマグロ丼、アオリイカ丼もあります

クロマグロアオリイカの両方味わいたい人は、キツツムリと同じ「二色丼」をどうぞ。

目次に戻る

海鮮丼ランチ☆奄美大島クロマグロ丼

海鮮丼といえばやっぱりマグロ。

●奄美大島クロマグロ丼
しじみ汁、香の物、名物甘豆腐付

「せっかくなら一色丼も食べたいよね」と思い、別の日にクロマグロ丼も注文。
マグロは脂がのっていて、トロッとしたやわらかい舌触りです(^^)

すりおろしたワサビもさっぱりしていておいしい。
うっかり付けすぎるとツーンときますが、ワサビ好きにはいい刺激。

もうワンランク上のメニューも食べてみたいなと思います(^^)

キツツムリは海鮮丼の中で、この「クロマグロ丼」がおすすめです。
海鮮丼ランチが食べたいと思ったら、ぜひ候補に入れてみてください。

目次に戻る

店舗情報

営業時間:6:00〜14:00(L.O 13:30)
朝御膳 6:00からスタート
昼御膳 11:00からスタート
☆お弁当も販売しています

場所:鹿児島県鹿児島市東千石町1−31 変なホテル 鹿児島天文館1階
➝ 波美の澄〜ka〜【Googleマップ】はこちら

TEL:090-4653-1183

Free Wi-Fi完備60分間無料)
※スマホの「設定」画面からネットワーク名(SSID)を選択してインターネットに接続

決済方法:現金・クレジットカード(タッチ決済OK)・PayPay

お店へのMAP

↓天文館通電停から、このマークがある方の通りに渡ってね。

MAPの赤矢印の方向に進んでください。
(電車通りを鹿児島中央駅方面に歩くだけ)

MAPのコインパーキング(天文館いわさきパーキング)の横にある横断歩道を渡り、1階がローソンのビル2つ隣に「変なホテル」があります。
1階で朝食・ランチをやっています。

☆天文館通電停から徒歩1〜2分、鹿児島商工会議所ビル(アイムビル)のすぐ近くにあり、アクセス良好!

目次に戻る

オールタイム/ランチメニューとお弁当について

お店は朝6時からオープンしています。

●お店の詳しい情報については、
➝「波美の澄〜ka〜」【公式Instagram】をご覧ください

●オールタイム・ランチ・お弁当メニューはこちら
【朝御膳・昼御膳メニュー】はこちら
【特製弁当(テイクアウト)】はこちら
☆お弁当メニューの「玉子結び(一本/小)」は予約が必要です


下記の記事では【オールタイムメニュー】の御膳シリーズについて紹介しています。
今回の記事で興味が湧いた方はぜひご覧ください。

目次に戻る

カタツムリ
カタツムリ

おにぎりの具材はたまに変化しているね。
具材を選ぶのってちょっと楽しいんだよね。

キツツムリ
キツツムリ

おにぎりも大きくておいしいよ。
ボリューミーだし、お腹いっぱいになれる。

カタツムリ
カタツムリ

次はどんな具材に出会えるか楽しみだね。
おにぎりが好きな人はぜひ一度行ってみてね!

居心地の良い店内と、一品一品丁寧に作られた料理、店員さんの温かいおもてなしに、心もお腹も満たされます。

☆「米俵御膳」などの御膳シリーズもぜひ食べてみてください(^^)
どのメニューも、程よくお腹が満たされてバランスも良しです。

今回の記事で、お店の魅力が一人でも多くの人に伝わるとうれしいです。

目次に戻る

ここまで読んで頂き、ありがとうございました(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました