【鹿児島・さつま町】洋菓子テイストの和菓子屋さん「湯気院」おすすめスイーツ

アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは(^^)
当ブログの管理人キツツムリです。

キツツムリはGWを利用し、鹿児島県の薩摩郡さつま町にある和菓子屋さん『竹林乃郷 湯気院(ちくりんのさと ゆげいん)』へ行ってきました。
いつも鹿児島市の天文館エリアのグルメを紹介しているので、今回はちょっと違うエリアのおいしいスイーツを紹介します。

湯気院ってどんなお店?

「洋菓子テイスト」の様々な和菓子を販売している、さつま町で有名な和菓子店です。

洋菓子テイストって?
例えば、湯気院の人気商品の一つ「鼓腹まんじゅう」は、洋菓子とほぼ同じ材料で作られており、揚げドーナツのような食感と香ばしさがあります。

看板商品の「生茶だいふく」は、抹茶餡と一緒に抹茶風味の生クリームを使用。クリームは滑らかで甘さ控えめ。軽く冷凍してから食べるとアイスのような食感を楽しめます。

キツツムリ
キツツムリ

湯気院の創業者さんは東京でパティシエの修行を積んだ方だそうです。
「餡子苦手だな⋯⋯」という人にも食べやすい、洋菓子のように軽く食べられる和菓子を作っています。

目次に戻る

店舗情報

竹林乃郷湯気院 本店

●昭和25年:「有限会社湯気院」創業。
●平成2年:新店舗「竹林乃郷 湯気院(ちくりんのさと ゆげいん)」OPEN。
テレビで「生茶だいふく」や「鼓腹まんじゅう」が取り上げられたのを機に、一躍有名になりました。

注文方法
店頭・FAX・電話・インターネット(湯気院公式HP

今回紹介するのは湯気院の本店

営業時間:8:30〜19:00
店休日:第3木曜日 ※時期によって営業している場合もあります。
場所:〒895-1803 鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1458-1
【お店の場所をGoogleマップで確認】

決済方法:現金のみ

TEL:0996-53-2122
FAX:0996-53-2134

駐車スペース:あり

鹿児島市の「山形屋 1号館BF ふるさとコーナー」にも土日限定で出店しています。
※こちらは「生茶だいふく」と「鼓腹まんじゅう」のみの販売です。

目次に戻る

湯気院のおすすめ和菓子3選

キツツムリが湯気院で特に好きなスイーツ3点を紹介します。

●生茶だいふく
●いちご大福
●鼓腹(こふく)まんじゅう

やっぱり湯気院といえば、幼少期から大好きなこの3つがおすすめ!
他にも紹介したいお菓子はたくさんありますが、そこはぜひ店舗に行って頂くか、湯気院さんの公式HPを見てもらいたいなと思います。
※いちご大福はインターネットでは購入できません。さつま町観光に行く機会があれば、ぜひお店へ行ってチェックしてみてください。

目次に戻る

生茶だいふく

1個:140円(税込)

湯気院の看板商品「生茶だいふく」。
中には若竹色の抹茶餡と、抹茶風味の生クリームが入っています。
外側の餅生地(求肥ぎゅうひ)がとっても柔らかく、上品な甘さと滑らかな口当たりが特徴です。

★さつま町のシンボル「竹林」をイメージして考案された和菓子。
おすすめの食べ方は、冷凍してから食べること。食べる一時間ほど前に取り出すのが目安です。アイスみたいな冷やしスイーツの食感が味わえます。

キツツムリ
キツツムリ

イメージで言うと、抹茶雪見だいふく風の和菓子ですね。
冷たくて口溶け滑らか、クリームと抹茶あんの相性が抜群なので、暑い夏は特におすすめです。

目次に戻る

季節限定 いちご大福

こうして見ると雪みたいできれいですね(^^)

1個:238円(税込)

こちらは店舗に行かないと買えない季節限定の一品。
白餡のやさしい甘さと、いちごの仄かな酸味が相性抜群です。
外側を包む餅生地(求肥ぎゅうひ)が、つきたてのお餅みたいにやわらかいのも特徴。

大福では珍しい白餡を使用したいちご大福です。今のところ、「白餡」を使ったいちご大福は湯気院以外で見たことがないです。他県にはあったりするのかな?
湯気院のいちご大福は、地元の女性客や子供からも人気のスイーツです。

キツツムリ
キツツムリ

口に入れると、いちごの酸味の後に白餡のやさしい甘味を感じます。
大きないちごが丸々1個入っていて食べごたえがあります。
いちご大福好きな人にはぜひ一度食べてもらいたいです。

目次に戻る

鼓腹(こふく)まんじゅう

1個:86円(税込)

生茶だいふくと並んで有名な鼓腹まんじゅう。
コロンと丸い一口サイズの揚げ饅頭です。
外側は揚げたてのドーナツのように香ばしく、中には程よい甘さの白餡が詰まっています。
甘さ控えめで食べやすく、サクッとした食感と香ばしさが癖になるスイーツです。

材料はバター・砂糖・小麦粉・卵なので、洋菓子の材料とほぼ同じ。1個食べるとパクパクいくらでも食べたくなるおいしさです。

キツツムリ
キツツムリ

揚げドーナツに近いお菓子かなと思います。
カラッと揚がった生地と白餡の甘さがめっちゃ合います。
子供から大人まで人気のスイーツです。

目次に戻る

湯気院の誕生エピソード

さつま町から名物の手土産を作りたい

昔はお土産といえば、洋菓子より和菓子が主流。
それなら洋菓子テイストの和菓子を作って売ろう、という店主さんのアイデアから生まれたのが、今も幅広いお客さんから人気の「鼓腹まんじゅう」や、後の看板商品となる「生茶だいふく」などの和スイーツたちです。

今やさつま町を代表する和菓子店として知られる「湯気院」。
さつま町でもう一つ有名なお店が、洋菓子専門店「菓子工房 Konomoto」(コノモト)。
この2つのお店は姉妹店であり、コノモトから新たに創業されたのが湯気院です。
☆コノモトについてはこちらの公式HPをごらんください。

和菓子の中に洋菓子の要素も取り入れられた新食感のスイーツ。
パティシエが作る洋風和スイーツを、さつま町観光にきたらぜひ味わってみてください。

↓コノモトについて興味がある方は、こちらの記事で紹介しているのでぜひご覧ください。

目次に戻る

ネットからお取り寄せする場合

●湯気院の公式HP「商品注文フォーム」から注文

【支払い方法】
・代金引替のみ(ヤマトコレクトサービス)
・代金引替合計金額=商品代(税込)+送料・クール代
【発送】
・クロネコヤマト(クール便)
※生茶だいふく購入の際は、必ず商品注文フォームの下にある「配送オプション」の「クール便を利用する」にチェック!

目次に戻る

それではまた(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました